日本民謡プロ協会とは

一般社団法人日本民謡プロ協会は昭和52年5月に創立しました「民謡研究会」を前身に民謡・舞踊の伝承と発掘及び創造を図るとともに会員相互の研鑽・研究成果の発表、一般愛好者への啓蒙そして交流を図ることを目指しわが国の伝統芸能文化の発展を目的とする。

日本民謡プロ協会


会員数

171名(平成31年3月29日現在)・賛助会員1名

会員

日本民謡・民舞(プロの民謡歌手・プロの三味線演奏者・プロの尺八演奏者・プロの鳴り物奏者・プロの囃子言葉・プロの舞踊家)、
これに携わるスッタフそして日本民謡プロ協会に賛同されている賛助会員。

沿革

昭和52年5月2日
「民謡研究会」創立
(会場:国立文化財研究所室)
<発起人>
三隅治雄
(国立文化財研究所長)、
中井幸次郎(慶応大学教授)
柿木五郎(民族学者)
丸山 忍(TBSテレビ社員)
大塚文雄,原田直之
鈴木正夫,藤堂輝明
会則を定め、
会長に三隅治雄を選任
平成6年11月16日
第一回民謡定席を開催
会員数116名 江戸東京博物館大ホール
平成23年10月
「民謡研究会」を「日本民謡プロ協会」に改名
会長に斉藤京子を選任
平成28年2月10日
「一般社団法人日本民謡プロ協会」に法人化
会長(代表理事)に斉藤京子を選任

訃報のお知らせ

  • 前会長(現名誉会長)としてお世話になりました、斉藤京子様が令和4年1月2日に永眠されました。(享年85才)ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
  • 会員でお世話になりました舞踊の松浦紗代子様が令和4年1月2日に永眠されましたここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
  • 会員でお世話になりました歌手の川﨑瀧雄様が令和5年4月29日(享年82才)に永眠されました。ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
  • 会員でお世話になりました歌手の佃 光堂様が令和6年3月1日(享年71才)永眠されました。ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。

義援金のご報告

4月17日(日)民謡定席特別公演に於いて先の熊本地震で被害を受けた方々に募金 をしたところ皆様よりたくさんの義援金(140,700円)を頂戴いたしました。 社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団を通して被災地復興のためにお役に立てて頂け れば幸いでございます。皆様のご協力を感謝申し上げます。

沿革

昭和52年5月2日
「民謡研究会」創立(会場:国立文化財研究所室)
<発起人>
三隅治雄(国立文化財研究所長)、
中井幸次郎(慶応大学教授)
柿木五郎(民族学者)
丸山 忍(TBSテレビ社員)
大塚文雄
原田直之
鈴木正夫
藤堂輝明
会則を定め、会長に三隅治雄を選任
平成6年11月16日
第一回民謡定席を開催
会員数116名 江戸東京博物館大ホール
平成23年10月
「民謡研究会」を「日本民謡プロ協会」に改名
会長に斉藤京子を選任
平成28年2月10日
「一般社団法人日本民謡プロ協会」に法人化
会長(代表理事)に斉藤京子を選任
令和3年12月15日
役員改選 会長(代表理事)に小沢千月選任

役員紹介

役員改選のお知らせ

名誉顧問     三隅治雄
会長   (留任)小沢千月
副会長  (留任)原田直之
副会長  (留任)本條秀太郎
理 事  (留任)斉藤徳雄
理 事  (就任)笹本 壽
理 事  (留任)村松喜久則
理 事  (留任)西田美和
監 事  (留任)満留紀弘
監 事  (留任)藤四四三
幹 事  (留任)篁 竜男
幹 事  (新任)藤田周次郎
幹 事  (新任)米谷 智
幹 事  (新任)木津かおり
幹 事  (留任)美鵬那る駒
幹 事  (留任)三藤祥素女